光學?照明條件の設定
ワーキングディスタンス(WD)の求め方(參考値)
ラインセンサカメラの光學システム(幅方向分解能)
ワーキングディスタンスを事前に計算しておく必要があります
ラインセンサ畫像入力テスト方法
ラインセンサカメラの場合、あらかじめワーキングディスタンス(WD)、搬送速度、スキャンレートを計算してテストに入ります。
以下のカメラスペック、條件とした場合の計算例
レンズ有効徑と照明の設置距離の関係(參考値)
図の條件のレンズの有効徑は?
各照明での発光幅(短辺方向)において最も効率よく明るさが取り込める最長距離は?
→相似の関係より求める
両照明とも上記距離よりも離れると暗くなり、上記距離より近づけても明るさはほとんど変わりません。(ただし、想定は照明光が直接観察できる透明な検査対象物に限定し、散亂する可能性のある検査対象物には適用できません。)
また、使用レンズや絞り値が変わった場合には有効徑やWDといった諸條件が変わりますので、あくまで特定條件での參考値としてお考えください。さらに、明るさに関してはカメラの畫素サイズも大きく起因します。
エリアセンサカメラとラインセンサカメラとの撮像比較
撮像サンプル
金屬棒の傷撮像
サンプルサイズ:
長さ150㎜、φ20㎜
分解能:
100μm
使用カメラ畫素
?ラインカメラ:8,192畫素
?エリアカメラ:30萬畫素
エリアセンサカメラで撮像
ラインセンサカメラで撮像
各種依頼?お問い合わせ
照明選定?畫像処理に関する技術的なご相談、製品の無償貸出、ワークのテストまで幅広く承ります。
メール?電話にてお気軽にお問い合わせください。オンライン面談も行っております。